新しいPCを購入したときに,必ず行う設定として,デスクトップをXPの単色に設定しています。
OS | #rrggbb表記 | RGB | サンプル |
---|---|---|---|
Windows 3.0 | #000080 | R:0 G:0 B:128 | ![]() ネイビー(濃い青) |
Windows 95 | #0087C8 | R:0 G:135 B:200 | ![]() 明るい青 |
Windows 98 | #008080 | R:0 G:128 B:128 | ![]() ティール(青緑) |
Windows Me | #3870A8 | R:56 G:112 B:168 | ![]() ミディアムブルー |
Windows 2000 Windows XP Windows Vista Windows 7 | #3A6EA5 | R:58 G:110 B:165 | ![]() スレートブルー |
Windows 8 | #180052 | R:24 G:0 B:82 | ![]() ダークインディゴ |
Windows 10 Windows 11 | #0078D7 | R:0 G:120 B:215 | ![]() 明るい青 |
※各バージョンの「デフォルト背景色」に関しては,公式ドキュメントはほとんどなく,海外のレトロPC愛好家や技術フォーラム,ブログ記事などユーザー間の報告に基づく情報になります。
目次
参考URL
- WinWorldPC Forums – Windows 95/98のデザインに関する議論
https://www.winworldpc.com - Tech Community by Microsoft – Windows XPのカラーデザインに関する投稿
https://techcommunity.microsoft.com - WindowsHistory.org – Windowsの歴史とデザインの変遷
https://www.windowshistory.org - TenForums – Windows 8/10のカラーテーマに関するディスカッション
https://www.tenforums.com
コメント